水たま♪旅日誌    旅・歴史・お酒が大好き

お勧めスポットや旅先での景色・銘酒など旅日誌を中心に、たまに備忘録などきままに書き綴っております。

⑧オランダ美術館編 ~ ベネルクス3国とドイツ旅行

ヨーロッパ旅行が好きな方には、美術鑑賞が大好き♪という方が多くいらっしゃいます。確かに、ヨーロッパは美術品の宝庫でございます。

そしてオランダには、日本人にも馴染みの深い、フェルメールゴッホレンブラントなど、名立たる巨匠が名を連ねます。

オランダにはゴッホ美術館もありますが、今回は「マウリッツハイス王立美術館」アムステルダム国立美術館から、少しだけ作品をご紹介いたします。

 

マウリッツハイス王立美術館

オランダ、ハーグという所にあります。

フェルメールの作品が多く展示されている美術館。

美術館の後ろは小さな池になっていて、綺麗な風景です。

 

★真珠の耳飾り=フェルメール

あまりにも有名なフェルメールの作品。

日本にも何度もきていて、私も日本での展示を見に行った事があります。

日本ではガラス張りの中に飾られ、勿論写真撮影などはNG!!

ごったがえす人にもみくちゃにされながら、警備員の方に

「止まらないで、すみやかに進んで下さ~~い!」と、言われながら、ゆっくり立ち止まって見る事もできず、あれよあれよと通り過ぎていったあの作品。

ここの美術館では、ガラスケースはなく、写真撮影もOK!

手を伸ばせば、作品に触れられるような位置で、いくらでもじぃ~~っと見る事ができます。

いやぁ~!本場もんは違うな~~!!と、そこに一番感動しました。

 

こちらも、フェルメールの作品(名前わからずすみません)

担当ガイドさんが、フェルメールの「光と影」がとても美しく描かれている作品です!と説明がありました。

 

★テュルプ博士の解剖学講義=レンブラント

1人1人の表情が特徴的との事。

 

作者も作品名も忘れましたが、この絵もすご~~い!と感動しました。

 

ホルベイン作=

絵を描かれる方ならきっと知ってらっしゃると思います。

日本の画材メーカー「ホルベイン」 その名前は、この絵の作者「ホルベイン」からとったものだそうです。

社長さんが、ホルベインの絵を気に入り、社名に付けたそうです。

 

そしてこれ、「写真~!?」って思うような絵でございました。

すごいです。

 

あぁ~沢山の素晴らしい作品を見ました。

この日は午後に美術館を見学して、界隈を散策して、そしてディナーです。

 

シュリンプカクテルの前菜から。。

クロケット。 まあ、コロッケみたいな感じですが、なかなか美味しいです。

そして、オランダでも、パンは美味しかった~~!

 

アムステルダム国立美術館

翌日、アムステルダムに移動しての、国立美術館。ここはとっても大きな美術館で、作品数もかなりのものでした。

 

美術館は教会ではないので、ステンドグラスというのは珍しいそうです。

 

はい、では目立った作品をサクサクっとご紹介。

★夜警 =レンブラント

大変有名な絵画ですが、こちら現在作品修復中でございました。

人間の手で、チマチマと細かく修復するのかと思っていたら、こんな機械が何やら作業しておりました。

 

 

レンブラント=の作品を続けます。


自画像。初期の作品で、茶系やダークな色を使い、顔の細かな表情なども描いている。顔のたるみとか、シワとかも細かく描かれています。

しかし、細かく描かれてるといえばこの作品!

とにかくびっくりしましたが・・・

貴族の女性を描いていますが、身に着けている真珠や洋服のレースなど、ちょっと信じられない位限りなく繊細に細かく描かれています。

一体どうやったら、こんな風に描けるのでしょう。

レースの細かな細かな描写。手にかかるリボン!レースのようなリボンからは手が透けて見えています。黒いドレスの光沢。

とにかくすごい絵で、絵の前で暫し茫然と佇む!という感じになりました。

 

★ミルクを注ぐ =フェルメール

こちらも有名な絵です。注がれるミルクが、本当に動いているように見えます。

そして、光がさしてくる様子がはっきりとわかります。

 

★自画像 =ゴッホ

他にもう一点あるそうですが、それはこの時貸出中とかで不在。

この作品だけがありました。 目の前でじっとみていると、圧を感じました。

 

こんな名作を一度に見るなんて、なんと贅沢な!!という気分でしたが、

真剣に沢山の絵を見てまわって、正直かなり疲れました。

今回は、美術館専門のガイドさんがついてくれて、色々と絵の説明をして頂けたので、とても勉強になりました。

本当に、ヨーロッパは美術の宝庫だなぁ~と、改めて感じました。

 

最後に美術館のショップで、ちょっとお買物をして終了となりました。