④島原の乱を学び~普賢岳~島原と進む ~★島原を巡る
前日に長崎の南島原にフェリーで入り、世界遺産群の一つになってる原城跡を見学しましたが、この日はその原城であった「島原の乱」などが詳しく解説されている、
★有馬キリシタン遺産記念館 の見学からスタートです。
ここの資料館はメチャクチャお勧めです(といっても、興味のある方限定ですが・・)
ビデオなどもあり、とても分かりやすく詳しい解説がされていました。
今回、熊本の天草に始まり、隠れキリシタン~島原の乱と、禁教の中でのキリシタン達の歴史を辿りそして学びましたが、本当に来てよかった!と思いました。
遠方でアクセスも悪いのでなかなか行きずらい場所でしたが、それゆえ余計に思い出に残る歴史探訪の旅となりました。
キリシタンについては、ここで終了~!! この後は、島原観光へと進みます。
*島原名物 手延べそうめん
昨夜泊まったホテルでもでてきましたが、島原は素麺が有名です。
素麺といえば、揖保乃糸の兵庫県。そして香川の素麺も有名です。
私が実際に食べた感想では、1位 香川素麺 2位 島原素麺 3位 揖保乃糸
って、感じでした。ここの素麺はとてもこしがつよく、しっかりした味があるように思いました。お土産もしっかりゲットしましたよ。
ささっ。南島原から、車を走らせ島原に向かいます。
その途中で寄りたかったのがこちら。
★普賢岳土石流被災家屋保存公園
今年も年明け早々から本当に悲惨な災害に見舞われましたが、日本は毎年何か大きな災害があるように思います。
この普賢岳の噴火の時もとても大きな被害がでました。1991年6月の事でした。
遠くに美しくそびえたつあの普賢岳が噴火し、何と海岸まで火砕流が流れ出したのですから、その距離はすざまじいものです。
写真をとっているその場所が、被災地を保存した公園になっています。
これ、高台に私がいて、下の場所に家がある!のではありません。
普通に建っていた建物の2階部分まで火砕流が流れ込んでしまったという事です。
こんな感じです。
そのままに残した家屋を屋内に保存してる感じです。
どれほどすごかったのか、、、本当に自然災害には成す術もありませんね。。
そして、いよいよ島原城に到着!
◆島原城と城下町
お城の事はあまり詳しくありません。
ただ、今回キリシタンの勉強をして来た時、原城から島原城に代わり、この島原城を築城するために領民達に厳しい労働や年貢などが課せられ、みんなが苦しんだ!という事を勉強してきたので、なんとな~~く複雑な気持ちで見学しました(≧◦≦)
じゃ~~ん! 島原城。 そしてポツンとレンタカー。
城下の町をさくっと散策~♪
ふ~~む。お城を見ながら暮らすって、なかなか良い景色だなぁ~なんて思う。
いいじゃないですかぁ~ こんな感じ^^
このレトロな建物は、「猪原金物店」さん。
ガイドマップにも載ってますが、レトロな雰囲気がとても素敵で、建物横には、水が湧き出ていて、飲んでよし! 化粧水代わりに肌に付けても良し!の マイナスイオン水だそうです。 これ ↓
そして、お腹ペコペコちゃんで、ランチのお店行きます。
こちらもガイドマップに載っていたお店。
元々は理髪店でしたが、今は軽食なども扱う喫茶店
*青い理髪店
床屋さん時代の鏡もそのまま~~!
何だかすご~くレトロで面白い^^ そしてランチがこちらです。
ご年配の奥様がきりもりされていた、何だか不思議な空間のレストランで食事をすませ、この城下町と少しだけ離れた、武家屋敷跡に向かってみます。
★ 武家屋敷跡
立派なお城があれば、当然武家屋敷などもあった訳で、島原の武家屋敷跡は、
ドラマでも使われるという、と~~っても風情ある佇まいでございました。
武家屋敷跡を見学して、裏口からでてきたら、こんな景色が目の前に広がりました。
おぉぉ~~~~~!!!!
なんと素敵な道が続いているのでしょう。
道の中央には、とっても綺麗な水がながれている溝があります。
熊本も名水で有名ですが、ここ島原もとても水が綺麗な町のようです。
人のいないこんな素敵な道を、ゆっくりゆっくり歩きながら、風情を楽しませてもらいました。
この後、さらに名水の町島原を散策します。。。