水たま♪旅日誌    旅・歴史・お酒が大好き

お勧めスポットや旅先での景色・銘酒など旅日誌を中心に、たまに備忘録などきままに書き綴っております。

和歌山♪③ 熊野那智大社への道のりは厳ちぃ~!

前回熊野古道をご紹介しましたが、まず参拝したのが「過去」をお参りする

『熊野速玉大社』そしてその次は「現在」をお参りする

那智大社でございます。

↑ 現在地がそこですから、これから階段を沢山上って「那智大社」にいざ出陣!!

 

歩いていると、お土産物屋さんが並んでいます。

硯石が名産だそうで、書道の硯(すずり)とか碁石とか沢山売ってました。

一刀彫?みたいな木細工のものも沢山ありました。

 

階段一杯!! 頑張りましょう!! 

 

おぉ~~ 那智大社って鳥居が見えてきました~~!

もう一息!!

うんうん、知ってる知ってる! 世界遺産よね。

で、着いたのかしら?

熊野那智大社の大きな鳥居!

着いたかのように みせかけて・・・・

また、階段・・・・・ ε-(:-ω-`A) ハァハァ… 

 

 熊野那智大社

着いたぁ~~~!!!

もう、ヘトヘト。。。肝心の那智大社の写真は、こんなもんしかなし!(*≧∀≦)

しかし、那智大社では「現在」の事、しっかりお願いしてきましたよ~

 

 青岸渡寺

那智大社の隣にある青岸渡寺

4世紀頃開山され、豊臣秀吉が再建したもの。

西国三十三所観音巡礼の一番札所! 何か古い建物~!って感じがします。

 

高床式の建物になってますねぇ~

この本堂は1590年に建てられたようです。430年位は経っているんですよね。建物を見学した時にも、本当に長い歴史を感じました。

 

コロナ禍にあって、手水では柄杓は使わず、竹から直接水が流れてくる形になっています。

以前、埼玉行田市の花手水の記事をアップしましたが、こちらの手水は、少しだけ花の鉢植えが置いてあって、プチ花手水!? みたいな感じですね( ´艸`)ムフ

 

そして、本堂後方には朱色の三重の塔があり、奥に見える「那智の滝」との調和が実に美しい~!!

 

*以前、読者になっているPONYさんのお写真を拝見していたので、あのように、三重塔と滝を一緒に撮影できる場所はどこじゃいな??と、探し回り、おぉ~~!ここら辺りでどうかしら!?

と、撮った一枚でございます。

写真の腕はおいといて^^; とても美しい景色を見る事ができました。

 

次はいよいよ、那智の滝を参拝致します。